大将自慢の巻き寿司、巻き体験!
こんにちは!
暑いし蒸せるし、今年も厳しい梅雨がやってきました🐸🌧🌡
そんな季節でもいえまるは元気にお料理教室を開催❣
22日の『鯛蔵』森田大将の和食教室はおかげさまで満席✨
ありがとうございました🙇♀️
とにかく…
大将の巻き寿司の具は大きい!!😲
キュウリも卵も大胆に太くてびっくり!!
カニカマも、こんな太くて大きなの売ってたっけ!?と見たことない
ような立派なカニカマが用意されておりました😲
しっかりと炊き込まれたしいたけは、巻きやすく細かく刻んでありました。
焼き海苔の裏表、縦横の説明からしていただき、巻きすの上に置いたその上に
がっしりと大きなおにぎり状にした寿司飯を置いて広げていきます。
きれいに広げた寿司飯の上に大胆な大きさの具材を次々と並べていって
大将の36年の腕でもって美しく巻かれていくそれは、あの『鯛蔵』で
出されていた大将ご自慢の大人気の巻き寿司でした✨😆
この巻き寿司を今回お教室に参加された皆様が、お一人お一人
大将に付き添っていただきながら一本ずつ巻き体験されました💪💕
大将に細かく見ていただきながら、みなさんとても丁寧に上手に巻かれていって、
きれいな巻き寿司が次々と出来上がっておりました🎵
レッスン後は赤だし、葱の酢味噌和えと共にご試食され、みなさま御自身で美しく
巻いたお寿司はそれぞれ一本ずつお土産に、楽しいお教室を終えて帰られました💓
大将の想いが込められたお寿司を、みなさま御自身でお巻きになり、お家でも
色々お話しながらご家族の方とも楽しいお時間をすごしていただけたでしょうか?
お料理教室を通じて、御参加いただいたみなさまや、そのご家族のみなさまにも
幸せな時間を過ごしていただけますように…🍀
いえまるは願っております✨
梅雨時期の器🍋
こんにちは!
じめじめと湿気が多い梅雨時期特有の気候になってきました☂🌧
みなさまお元気にお過ごしでしょうか?
早くも体がバテ気味のスタッフHです😅
そろそろお素麵、冷やし中華、ざるそばetcの冷たい麺が美味しい季節❣
最近レモンラーメンなんかも人気ですね!🍋🍜
あっさりとした鶏のスープにレモンの果汁が入っていて、とてもスッキリ
した味でおいしいですよね😋
暑くなってくると麺と柑橘類が合うのがしみじみ感じます。
ガラスの器の出番の時期ですが、まだちょっと早いような気もする…🤔
そんな時期に涼しそうな、でも冷たさは感じないこんな器はいかがでしょう?
バミー アイスブルー 18cm。
レモンラーメンがとっても似合う薄いブルーのマットな器。
お素麺を盛り付けても涼しそうだし、おしゃれな感じになりますね☺
もちろん冷麺も映えますよね~✨
麺だけでなく、カボチャの炊いたのやトウモロコシの茹でたの、中華粥なんかもおいしそう❣
キッチンペーパーを敷いて唐揚げ盛り盛り🍗🍗🍗なんていうのもそそられます😍💕
何にでも応用の効くバミーさん。
ぜひお店で手に取って確かめてみてくださいね!
お待ちしております🍀
フレンチテクニック、まずは見て食べて🎵
こんにちは!
6月に入って田んぼに水がはられて田植えが始まりましたね。
夜になるとスタッフHの家では少し離れたところからでもカエルの鳴き声が聞こえてきます🐸
さて、6月最初のお料理教室はフレンチ料理教室でした😄
今月のテーマは男性にも作ってほしい、ボリュームあるフレンチ❣
え~、フレンチは敷居高いんとちゃうん?😩
って思われる老若男女のみなさま、安心してください、デモンストレーション型のお教室です!(笑)
先生が説明されながら作っていくのを、じっくりそばで見ながら聞きながらメモをとって、
後は試食をするだけです!✨
敷居が高く感じられる方はまずは見学されるのはいかがでしょう?😊
フレンチを作る工程なんて、なかなかそばで見る機会はないと思います。
横田シェフの手によって丁寧に調理されてゆく食材が、だんだんと本当の美味しさを引き出されて
ゆくのが目の前のお鍋やフライパンの中で香りとともに直に見ることができるんです!
その合間にはシェフからのフレンチの知識、使っている調味料の販売場所、食材についての説明等、
知らなかったことを”そうだったんだ!😲と驚きながら学ぶことができます。
そして美しく出来上がったシェフオリジナルのフレンチ料理を試食することができるんですね❣😉
何一つ難しいことはないんです!
でも、このお教室に参加したことで、一つでも
「おうちでやってみようかな?🤔」
って思えるテクニックが必ず学べます。
今回スタッフHはポーチドエッグの作り方をしみじみと見せていただきました。
お野菜の旨味がグッと引き出されたラタトゥイユに、少しの辛みがつき、
プロの作ったポーチドエッグからのとろっと流れる黄身をからめて食べると
野菜と卵と辛みの三重奏が口の中に広がりました🎵🎵🎵
みなさまもフレンチのテクニックを見て、食べて体験するお教室、いかがでしょう?
ぜひご参加くださいね!
お申込みお待ちしております💓
お料理教室ダブルフレンチはいかがですか!?
こんばんは!
いつもいえまるを御愛顧いただきありがとうございます💓
6月のフレンチ料理教室、おうちごはん教室のメニューが決まりましたのでお知らせします。
今回はダブルフレンチになりました!
フレンチのプロが出モンストレーションする技を見ながら学ぶ本格フレンチ🥐
世界を旅するように、お家でつくって華やかな食卓を楽しむおうちごはんフレンチ🍳
え~、どっちにしようかな!?って迷ってしまうようなフレンチの饗宴✨
両方とも参加して、どちらのフレンチも楽しんで頂くのもアリですね~😆
6月のいえまる料理教室でぜひ楽しい時間をお過ごしください。
皆様のご参加、お待ちしております🍀
6月の予定変更&父の日にむけて
こんにちは!
いつもいえまるを御愛顧いただきありがとうございます💓
先日、6月の予定をお知らせしましたが、少し変更がございますので
再度お知らせさせていただきます。(カレンダー画像をご覧ください)
6月は都合により全木曜日がお休みになります。
御了承くださいませ🙇♀️
さて、先日、家飲みされる方が多くなってるお話をさせていただきましたが、
おうちで飲まれる皆様に、週末限定で
・ちょっといい器で
・一品だけちょっと手の込んだおかず
・普段キッチンに立たない方もご一緒に
して、ホッとしたりワクワクしたりする時間を過ごすのはいかがでしょう?
例えば、お刺身は買ってきたけど、だし巻き卵は丁寧に焼いてみる。
燻製料理はご紹介した伊賀焼土鍋『いぶしぎん』を使ってパートナーの方に
遊び心で作っていただく。
直火OKのグリルパンを使って二人でアヒージョをくつくつと煮込んでみる。
こんな時間の使い方で、素敵な思い出ができればいいですね✨
来月19日(日)は父の日ですしね😊
いや、うちのお父さん又は旦那、がそんなことするわけないわー😫💨
というおうちもたーくさんあると思います😅(スタッフHとこもそうです!)
そんな場合はキッチンに立つ方が「私これ好きなのよね、美味しい❤」って思うものを
好きに作ってしまえばいいと思います(笑)
それをいつもと違う器に入れてお出しするだけでも喜んでいただけるのではないでしょうか?
期間限定、父の日まで『居酒屋いえまる』が可愛くopenしています🎵
素敵な使いやすい器や土鍋などをご提案させていただきます。
ぜひ一度お立ち寄りくださいね💓
お待ちしております🍀