COOKING SCHOOL
料理教室

少人数制の料理教室なので、先生と距離も近く、レシピ本に載ってないお話も教えて頂けます。
1回のみのレッスンOK!複数回でもOK!回数制限などもないので安心!
料理上手さんも、初心者さんも大歓迎です♪
開催中の料理教室
-
発酵おうちごはんとおやつの教室令和4年5月31日(火)10:30~12:30[募集中]
-
Make life Labo.主宰 お料理教室”GOLD DISH”令和4年5月21日(土)11:00~13:00[募集中]
-
Partne Chef主宰 横田シェフのフレンチ料理教室令和4年5月24日(火)14:00~16:00[募集中]
-
ロビンズ料理教室主宰による イギリスの家庭料理教室令和4年5月20日(金)10:30~13:30[募集中]
-
chika先生による おうちごはん教室令和4年5月27日(金)10:30~12:30[募集中]
-
niche主宰によるお菓子教室令和4年月日(金)10:30~13:30[]
-
いえまるコラボ!slowlife パン教室令和4年3月4日(金)10:00~13:30[]
-
ゆづき先生による おうちごはん教室令和3年月日()10:30~12:30[]
-
鯛蔵シェフによる 和食教室令和4年5月18日(水) 11:00~13:00[募集中]
-
発酵おうちごはんとおやつの教室
[募集中]簡単・美味しい・健康を叶える 発酵おうちごはん🍚❤
子ども、家族、大切な人に食べてほしい 自然に寄り添ったお料理。
無添加、化学調味料不使用です🌿いえまるで発酵食品を使ったお料理教室が始まりました❣
次回は…都合によりレッスン日程が変わりました。(5月25日(水)→5月31日(火))
5月31日(火) 10:30~12:30
( 申込み〆切:5月26日(木) 最低開催人数:3名 )5月のレッスンメニュー
『季節の発酵ごはん』
〇そら豆と桜海老の塩麹ごはん
〇発酵スープ
〇発酵玉ねぎの鮭南蛮漬け
〇発酵味玉
〇きのこの麹佃煮塩麹と醤油麹を一緒に作り、お持ち帰り頂く予定です。
発酵調味料についての座学を少しした後に、生徒の皆さんと実習いたします💓
~予約はこちら~
~ 有地先生プロフィール ~
発酵おうちごはんとおやつの教室ーnatureー
毎日のごはん作りが楽に、美味しく、そして家族と自分の健康を叶えることができる
発酵ごはんと身体に優しいおやつをお伝えしています。日本古来より伝わる食文化の発酵を、毎日の生活に取り入れることで身体と心を
整えることができます。
発酵調味料を手作りすることで化学調味料から卒業。家族や子どもたちの記憶に残る、ほっと安心できるおうちごはんをお料理の基本から
お伝えします。
食卓から笑顔あふれる毎日に*身体に優しい発酵ごはんとおやつを一緒に作ってみませんか?
(泉佐野つむぎやAmenityにて、発酵cafe兼お料理教室を週一で開催しています)○有地 麻依子
・管理栄養士
総合病院7年勤務(栄養指導等)
保育園2年勤務(調理、食育)・山口飲食インストラクター
・麹マスター
・麹クリエイター
・ロースイーツクリエイター
・離乳食アドバイザー開催日時 令和4年5月31日(火)10:30~12:30 定 員 6名 費 用 5,850円 メニュー ・そら豆と桜海老の塩麹ごはん、 ・発酵スープ、 ・発酵玉ねぎの鮭南蛮漬け 、・発酵味玉 、・きのこの麹佃煮
-
Make life Labo.主宰 お料理教室”GOLD DISH”
[募集中]コンセプトは『医食同源』。食べることは生きること。<br/> 食べ物の持つ力で、身体と心を元気に。食材、調味料を吟味し、この一皿を最高の喜びに。 暮らしに役立つ小さな栄養学講座と、テーマに沿ったお料理を実習しながら楽しく学んで いただけるお料理教室です。 次回は 5月21日(土)11:00~13:00 です! ~ 5月のテーマ ~ 『体の中からキレイを作る❣』 です! 身体の内側からの美しさは美の基本ですよね✨ メニューは決まり次第アップしますね♪ どうぞお楽しみに! ※試食の際は必ず黙食でお願いします。
【予約はこちら】
持ち物 ・マスク ・エプロン ・三角巾(バンダナ等) ・ご自身の手拭きタオル ・筆記用具 です。 《 GOLD DISH、新型コロナウイルス感染拡大防止対策について》 厚生労働省の新型コロナウイルス感染予防ガイダンスを鑑み ・マスク着用 ・密の回避 ・手指消毒 ・窓の開放等で新鮮な空気の循環 ・フィジカルディスタンスの確保 等、最善の対策で開催させていただきますので、ご安心頂き、又ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。 尚、発熱、風邪症状等、事前に体調不良の認められる方はご参加をお控え下さい。 ~ 原 浩子先生プロフィール ~ 和歌山県内の有床病院にて8年間栄養指導室の栄養士として勤務。 その後、和歌山県内の老健施設にて3年間栄養士として勤務。 又、科学、医学、栄養学が目覚ましく進歩する時代を生きる今、 私たちを取り巻く健康にまつわる情報を最新なものに更新していく為、 日本成人病予防協会健康管理士一般指導員資格を取得し、食の大切さを楽しくお伝えしています。開催日時 令和4年5月21日(土)11:00~13:00 定 員 6名 費 用 4,000円 メニュー 主食、主菜、副菜:ワンプレートに盛るオートミールのガレット、汁物:腸活スープ、副々菜:ビタミンたっぷりフルーツカップ(フルーツの飾り切りレッスンbegnner version)、デザート:至福の一品、お飲み物:Coffee
-
Partne Chef主宰 横田シェフのフレンチ料理教室
[募集中]某有名老舗店から始まり、色々なお店でフレンチ一筋で腕を磨いてこられたPartne Chef主宰 横田シェフをお迎えしてフレンチ料理教室が始まりました!
目の覚めるようなプロのテクニックを目の前で見せていただきながらフレンチの知識やコツを教えていただきます次回は
5月24日(火) 14:00~16:00メニューは
・アジとキウイのタルタル フルーツのオリエンタル風ソースで
・真鯛の蒸し焼 和歌山産うすいえんどうのソースを添えて
・抹茶チーズケーキです!
5月の若葉の季節にさっぱりしたお魚を使って緑鮮やかなメニューです❣
ぜひみなさまご参加くださいね♪※食材の仕入れ状況により、メニューが変更になる場合がございます。
※試食のお料理はお持ち帰り可能です。
その際は持ち帰り用の入れ物をご用意の上、お早目にお召し上がりください。
※試食の際は黙食となります。【予約はこちら】
~ 横田先生プロフィール ~
出張料理・出張料理教室
和歌山市内で活動中!奈良の老舗レストラン、結婚式場の厨房、個人経営のレストランで十数年フランス料理を勉強しながら腕をふるってきました。
厨房で食材を調理する日々の中で、もっともっと多くの方に料理の楽しさや、通常では伝えきれないフレンチの奥深さを知っていただけたら…と思い、この度、料理教室を始めることにしました。
切り方や火の入れ方ひとつで変わる食材。お皿の選択。どのように盛るかで美味しさの伝わり方もまた変わる…
そんなちょっとしたフレンチのテクニックを学んでいただき、いつもの御家庭のお料理がより楽しくなり、バージョンアップに繋がれば何より嬉しく思います。また、料理教室を通じて、たくさんの方との御縁も広げて行きたいと思っています! 色々フランス料理にまつわるお話などをしながら、一緒にお料理を楽しみませんか?
いつもの毎日の中にちょっぴりアクセントを♪
皆様にお会い出来ることを心より楽しみにしております。
Partne Chef 横田悠人
開催日時 令和4年5月24日(火)14:00~16:00 定 員 6名 費 用 4,000円 メニュー ・アジとキウイのタルタル フルーツのオリエンタル風ソースで、・真鯛の蒸し焼 和歌山産うすいえんどうのソースを添えて、・抹茶チーズケーキ
-
ロビンズ料理教室主宰による イギリスの家庭料理教室
[募集中]p>イギリス現地の家庭料理に精通したロビンズ料理教室主宰をお招きしてイギリス料理教室を開催します。 イギリスのお母さんがお家でしている料理を和歌山で揃えられる食材や量に調整して、ご紹介しています
次回は
5月20日(金) 10:30~13:30
・豚とりんごのりんご酒煮込み
・リーフサラダ スイスドレッシングで
・フェアリーケークです♡
ぜひみなさまご参加くださいね♪※お申込の締切は5月13日(金)です。
※お持ち帰り又は黙食による試食になる場合があります。
【予約はこちら】
~ 佐伯先生プロフィール ~
Robin’s料理教室主宰
・Rosemary Shrager’s Cookery School修了
・Betty’s Cookery course修了
・Food Safety in Catering取得
・野菜ソムリエ
・ハーブスパイス検定2級
・ルバーブコンテスト入賞イギリス北部ヨークシャーにて暮らしながら地元の人気料理学校にて本場のイギリス料理を学びました。
イギリスでの暮らしの中でお店や村祭り、イギリス人のお友達からも素材の味を活かしたお料理を教わり、それを教室でも再現しております。
モットーは『カンタン、ヘルシー、オシャレ』です。
教室ではお料理とともに、イギリスで見つけた楽しい話題を紹介して“イギリスのスパイスがきいた楽しいひととき”を提供しています。
NHKの番組『人生レシピ』にて”クラウンチキン”の思い出話を紹介していただいています。開催日時 令和4年5月20日(金)10:30~13:30 定 員 4名 (2名以上で開催予定) 費 用 4,000円 メニュー ・豚とりんごのりんご酒煮込み ・リーフサラダ スイスドレッシングで ・フェアリーケーク
-
chika先生による おうちごはん教室
[募集中]和歌山市内でLessonを展開されている「Cuisine Avenir」のchika先生をお招きして、
簡単に作れる、お食事がたのしくなるような、おうちごはん教室を開催しています。
毎日の食卓がうれしくなるような、写真映えもするお料理にチャレンジしてみませんか?実習形式のレッスンを行い、その後、試食していただきます。
楽しく一緒に作りましょう!
(共同作業があります)次回は5月27日(金)10:30~12:30
メニューは~ 5月のテーマ ~
『基本の洋食』
・カマンベールチーズハンバーグ
・ポテトサラダ
・しょうゆのコンソメスープ
・オレンジジュレです!
カマンベールチーズとハンバーグのコンビなんて
美味しい×美味しい=めっちゃ美味しい!!🤩
ってことですよね💕
ぜひご参加くださいね♪【予約はこちら】
老若男女は問いません♪
みなさまのご参加をお待ちしております。※ご試食後のお持ち帰りは可能です。
その際には容器のご準備と、早めにお召し上がりいただきますようお願いいたします
。 食品衛生上、お持ち帰りに伴う一切の責任は負いかねますのでご了承ください。※レッスン中の事故やけがにつきましては責任を負いかねますので、細心のご注意をお願いいたします。
~ chika先生プロフィール ~
Avenir主宰(since2016)
紹介型レッスン、出張型レッスン
・パンシュルジュ検定 1級 マスター
・食品衛生責任者フランスの料理学校『ル・コルドン・ブルー・ジャパン』にて製菓製パン料理、『辻調理師専門学校』にて和菓子を学ぶ。
「なぜ、どうして、どうしたら?」
出来上がったものしか見たことがなかった私が、物作りの行程に興味を持ったこと、すべてはそこから始まりました。
食材をそろえて、計量して、下準備して調理する。その変化していく様子が不思議で楽しい。
好きなコトやモノを形にしたい。
カタチにする楽しさを多くの方と一緒に感じたい。
そんな思いを胸に、これからもずっと皆さんと一緒に作り続けていきたいと思っております。開催日時 令和4年5月27日(金)10:30~12:30 定 員 6名(最小催行人数2名) 費 用 4,000円 メニュー ・カマンベールチーズハンバーグ、・ポテトサラダ、・しょうゆのコンソメスープ、・オレンジジュレ:
-
niche主宰によるお菓子教室
[]p>お菓子教室niche主宰をお招きして、月1回お菓子教室を開催しています。
お家で作りやすい、お子様受けもいい!レシピで、おうちで作れるお菓子作りを教えて頂いています。次回は月日()10:30~13:30
メニューは未定です。
【予約はこちら】
~ 安井先生プロフィール ~
元カフェ店主
洋菓子店、レストランで学んだ後カフェを開きました。
続けられるお料理とお菓子作りがコンセプトです
。 食べたい時に気軽に作って食べられるスーツをご提案しております。
普段のおやつから記念日のケーキ、食後のデザートまで、
お菓子作りの基本とコツを一緒に学んでいきましょう。開催日時 令和4年月日(金)10:30~13:30 定 員 4名 費 用 3,850円 メニュー
-
いえまるコラボ!slowlife パン教室
[]和泉市で大人気のslow lifeパン教室主宰 中島千枝子先生をお招きしてパン教室を 開催します。
次回は3月4日(金)10:00~13:30 です!
パン講師歴24年でパンコーディネーター、食育インストラクターでいらっしゃる先生に基本からパン作りを教えていただけます。【予約はこちら】
~ 中島先生プロフィール ~
パンコーディネーター
・JHB講師資格取得/JHB教師資格取得
2007年・slow lifeパン教室開校
・辻製パン別科修了
・NPO食育インストラクター取得
2014年・slow lifeカフェオープン
2017年・堺東に古民家サロンslowlifeをオープン
2021年・和泉市の自宅に戻り自宅教室開講
パンを食べる事が大好きで、美味しい焼き立てパンを作れようになりたい…
そんな想いから20代の頃にパン作りの勉強を初め、プロのシェフから学んだ知識や、
24年間教室運営の経験をもとにパン作りの基本から材料の意味・発酵の仕組みなど
理論も交えながらのお教室です。
自分らしく無理のない範囲で、パンを自宅で作ってもらいたい…
パン作りが初めての方から、自宅教室運営を目指す方まで、
スキルアップ出来る内容を常に心がけております。
パンを食べる事から作る楽しさまでを経験し、さらに生徒様方と美味しく、
楽しいパンの輪を広げていく喜びは私の一番の宝物でもあります。開催日時 令和4年3月4日(金)10:00~13:30 定 員 名 費 用 メニュー 未定です
-
ゆづき先生による おうちごはん教室
[]某料理教室で活躍中の先生をお招きして、時短できる調理テクニックを教われるクラス。 盛り付けも学べて、インスタ映え間違いなし!
【予約はこちら】
実習形式のレッスンを行い、その後、試食していただきます。
楽しく一緒に作りましょう!(共同作業があります)老若男女は問いません♪
みなさまのご参加をお待ちしております。定員 4名(最少催行人数2名)
※ご試食後のお持ち帰りは可能です。
その際には容器のご準備と、早めにお召し上がりいただきますようお願いいたします。
食品衛生上、お持ち帰りに伴う一切の責任は負いかねますのでご了承ください。※レッスン中の事故やけがにつきましては責任を負いかねますので、細心のご注意をお願いいたします。
開催日時 令和3年月日()10:30~12:30 定 員 4名 費 用 3,850円 メニュー 決まり次第アップしますね!
-
鯛蔵シェフによる 和食教室
[募集中]34年愛された名店、寿司屋「鯛蔵」の森田大将をお招きして、和食教室を開催します。
お客様のリクエストに基づいて和食を教わります!
プロの味を教わってみませんか?森田大将のお料理教室、次回は…
5月18日(水)11:00~13:00
・ぶっかけうどん
・うすいえんどう又はお多福豆の煮物
・キャベツと豚肉の煮物です!
春のお豆は甘くておいしいですよね~😋
ご参加お待ちしております♪【予約はこちら】
~ 森田先生プロフィール ~
すし屋『鯛蔵』の元店主。
全国各地のホテルや旅館で料理長を勤めました。
(三重県 鳥羽ロイヤルホテル、和歌山県 有田観光ホテル等)
その後、地元和歌山で『鯛蔵』を開いて34年、素材の鮮度にこだわり、
店を開く日は毎朝、大阪鶴橋の市場まで通い納得のいく食材を自分の目で確かめて
仕入れていました。
「料理は愛情」との信念のため、調理の手間を惜しむことのない姿勢は昔も今も変わりません。開催日時 令和4年5月18日(水) 11:00~13:00 定 員 6名(3名以上で開催します) 費 用 3,850円 メニュー ・ぶっかけうどん ・うすいえんどう又はお多福豆の煮物 ・キャベツと豚肉の煮物
ご参加方法
料理教室いえまる (reserva.be)
料理教室開催スケジュール
クラスによって開催時間が異なりますのでお電話でお尋ね下さい。
レンタルスペース
コラボレッスン